2009年2月8日日曜日

バッテリーの季節なのだ



 「自動車のバッテリーは乾電池のようなもので消耗品と考えた方が良い」
  以前、どこかで誰かが言っていたのを聞いたことがあった。確かに、いくら二次電池(充電と放電を繰り返すことが出来る電池をこう呼びます)と言っても、所詮は化学反応をはげしく繰り返させているので、年月の経過と共に劣化していく。僕は、どちらかというと他のヒトより多く走る(つまり落ち着きが無いのね)方だから、バッテリーにはいつも十分に電気が供給され、長く使う方だと思う。
 それでもだいたい5年に一度くらいは交換を余儀なくされていた。特に気温が極端に下がる冬季にバッテリーの寿命を迎えることが多い。化学反応だから、気温が低下すれば、不活発になりそれまで取り出せていた電流がパタリと止まってしまうワケだ。
 わが、АРКТИКА(アルクティカ)は導入後9年になる。実は、アメリカ製のオプティマという会社のバッテリーを使っている。このバッテリーは、月面探査車のために開発された技術によって作られた製品だ、と聞いているが確かにとてもタフだ。9年間使っているにもかかわらず、寒い朝でも一発でエンジンをかけることができる。もちろん今朝まで現役だった。
 まだまだいける、と思っているのが、昨年暮れあたりからスタータを回した時に、ちょっと息継ぎをするような感じで回転が止まってしまうようになった。おそらく寿命が近づいたサインだろう。出先で、突然エンジン始動不能に陥る、というのもイヤなので、思い切って新しいバッテリーを購入した。もちろんオプティマの最強のもの。昨年、12月には届いていたのだが、別の原因で「入院」生活が長引いていたので、交換の作業が出来ずにいた。
 それが今日、交換作業を実施できた。
 これで完璧。スタータモーターは軽々と回るようになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿